テラヨガ徳島  西光寺(阿南) saiko-ji


西光寺は室町幕府11代将軍足利義澄の次男足利義冬を初代とする平島公方(阿波公方)の菩提寺である由緒正しいお寺です。敷地内には阿波公方家の墓所があります。


お知らせ

 オンサイトにて開催! お寺で一緒に体を動かしましょう。


担当講師

Miho

徳島市生まれ。

子どものころから、自己肯定感が低く生きづらさを感じていたが、ヨガに出会い心身が少しづつ変化し、自分を好きになることができた。

ヨガの実践を通じて、自分と向き合うことの大切さを知り、子育て中の女性を中心にヨガをお伝えしています。200時間の指導者養成コース、ヴィジョンオブヨガを修了。現在も学び続けています。

Nana

徳島市生まれ。10代の頃より心身の不調に悩まされ続け、美大生時代にヨガに出会う。2014、 2015,、2016、 2019、 2020年と継続して200時間のティーチャートレーニングコース"ヴィジョンオブヨガ"を修了。

学びと実践を繰り返しながら、内面的、肉体的な問題を手放し快適に生きていくことができるヨガの素晴らしさとその効能を、地元徳島で正しく伝えるため現在も継続的に学びを続けている。

Towa

徳島市生まれ。精神的に不安定になったことをきっかけに、お寺ヨガTokushimaに通い始めた。ヨガを学ぶ中で、マットの上だけではなく日常生活の中で気付きと実践を繰り返していく必要性と大切さを知る。様々な不調が改善されている自身の体験を通し、周囲にもヨガの出会いの機会をつくり、正しいヨガの効能を伝えたいと感じるようになる。学びを実践に繋げられるよう、継続して200時間のティーチャートレーニングコース”ヴィジョンオブヨガ”を受講している。

saki

3児のママでもあるママインストラクター。幼少期から15年間クラッシックバレエを学び体を使うことの大切さを学ぶ。仕事を始めて、以前のように動かす機会のない体は、みるみる沢山の不調が出始るように。そんな頃、ヨガが体に良いと聞き、ヨガクラスに飛び込む。古典ヨガに出会い、肉体的にも精神的にもどんどん健康になっていくことを実感。古典ヨガを学び、健康的に日常生活を快適に過ごす方を一人でも増やしたいと思い、年齢、性別関係なく古典ヨガを伝えている。


クラススケジュール

毎週木曜日 14:00~15:00

講師都合などにより休講、変更となる場合があります。

公式LINEより最新情報を配信いたしますのでぜひご登録ください。

料金

予約

ご予約優先です。

お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ

こちらのフォームよりお気軽にご連絡・お申し込みください。

お問い合わせ後、3日経ってもメールの返信がない場合、エラーで送受信できていない可能性がございます。

お電話番号の記載を頂けましたら、メールが届かない場合に担当よりお電話させて頂きます。

 

メモ: * は入力必須項目です

持ち物

・動きやすい服装

・ヨガマット(レンタル有 100円/回*予約制)

・タオル、飲み物など

・冷えやすい方はブランケットなど

アクセス

境内に10台程度駐車可能。JR牟岐線阿波中島駅から徒歩2分

公式LINE

@789xvrpf