蜂須賀家とご縁の深い、400年という歴史がある日蓮宗のお寺様です。
お寺は人と人との絆を結ぶ場所、地域の人たちが気軽に集まれる敷居の低い場所でありたいという思いを
持たれているお寺様。
「まちのお寺」として迎え入れてくださるご住職の温かなお人柄も感じていただけると思います。
歴史あるキリシタン灯篭も中庭にてご覧いただけますよ。
徳島の中心部、寺町にて、金曜の夜にヨガでリフレッシュしませんか?
2023年11月24日OPEN!
オンサイトにて開催! お寺で一緒に体を動かしましょう。
徳島市生まれ。
子どものころから、自己肯定感が低く生きづらさを感じていたが、ヨガに出会い心身が少しづつ変化し、自分を好きになることができた。
ヨガの実践を通じて、自分と向き合うことの大切さを知り、子育て中の女性を中心にヨガをお伝えしています。200時間の指導者養成コース、ヴィジョンオブヨガを修了。現在も学び続けています。
徳島市生まれ。精神的に不安定になったことをきっかけに、お寺ヨガTokushimaに通い始めた。ヨガを学ぶ中で、マットの上だけではなく日常生活の中で気付きと実践を繰り返していく必要性と大切さを知る。様々な不調が改善されている自身の体験を通し、周囲にもヨガの出会いの機会をつくり、正しいヨガの効能を伝えたいと感じるようになる。学びを実践に繋げられるよう、継続して200時間のティーチャートレーニングコース”ヴィジョンオブヨガ”を受講している。
運動不足解消のため通っていた
ヨガ教室の先生の師がマスター・スダカーだったという流れで、2017年からマスター・スダカーの元、本格的にヨガを学び始める。特に不調はないと思いこんでいたが、学びを続ける中で肩こりや便秘など身体の不健康さ、そしてすぐにイライラしたり、周りと常に比べていたりと内面での不健康さに気づく。
少しずつヨガを生活に取り入れていくことで、不調が改善され日々を快適に楽しく過ごせるようになった。そしてもっとヨガを学びたいと思うようになり、2017年、2018年、2019年、2020年と200時間のティーチャートレーニングコース、ヴィジョンオブヨガを受講。
結婚を機に2019年から徳島に移り住み、学びを続けながらヨガを伝えている。結婚・妊娠・出産、とライフイベントにおいてもヨガの学びが生かされていることを実感し、自身の経験を通して身体も心も健康でいられるヨガを多くの人へ広げていきたいと活動中。
講師都合などにより休講、変更となる場合があります。
公式LINEより最新情報を配信いたしますのでぜひご登録ください。
※クラス参加ご希望の方は、こちらのサイトで会員登録お願いいたします。
チケットご購入(お支払いはお振込もしくは現地でのお支払い)とご予約が簡単にできます。
こちらのフォームよりお気軽にご連絡・お申し込みください。
お問い合わせ後、3日経ってもメールの返信がない場合、エラーで送受信できていない可能性がございます。
お電話番号の記載を頂けましたら、メールが届かない場合に担当よりお電話させて頂きます。
・動きやすい服装
・ヨガマット(レンタル有 100円/回*予約制)
・タオル、飲み物など
・冷えやすい方はブランケットなど
JR徳島駅より徒歩約10分。
阿波踊り会館の近く
駐車場あり
@789xvrpf