1602年に黒田官兵衛の妻、光姫が開基した浄土宗の黒田家菩提寺である圓應寺。都会の真ん中にありながら、重厚な扉を開け一歩足を踏み入れるとそこには静かな清い空間が在ります。
「みんなが集まる場所」「ご縁を結うところ」として地域社会に開かれた由緒正しい寺院にて、古典ヨガのクラスを開催します。月初めにはクラス前に30分間、お掃除をする時間を設けます。(任意参加)場所を整え、空間と自らの心も清く整えてからマットに座りましょう。
笑顔で元気な2人がお待ちしております!
オンサイトにて開催中。お寺でご一緒に動きましょう!
ヨガ哲学と古典ヨガに出逢い、毎朝目指す先をクリアにしてヨガの練習をしています。それは外の世界に対するスタンスの変革でした!
身体や心までも効能をもたらし痛みの予防と対応にも繋がる古典ヨガは奥が深く、ワクワクの連続です。
ヨガに出会う幸運、ヨガの効能を多くの人に届けたい、朝のヨガクラスで笑顔になって目的に向かう1日を生きて頂きたい、という想いでヨガをお伝えしています。
肉体のみならず、内面的にも健康で快適な日常生活につながるよう、様々な不調に対応できるヨガの学びを続けています。身体の微細な感覚、そして内側の声。
いままで目を背けていたところに気づき、向き合えるようになりました。
気づき、改善し、前進していく。そんなヨガの学びと実践のお手伝いをさせて頂きます。一緒にココロとカラダと向き合う時間を過ごしましょう。
お寺や講師都合により休講、変更となる場合があります。
公式LINEより最新情報を配信いたしますのでぜひご登録ください。
初めてご参加の方はご予約をお願いいたします。
こちらのフォームよりお気軽にご連絡・お申し込みください。
お問い合わせ後、3日経ってもメールの返信がない場合、エラーで送受信できていない可能性がございます。
お電話番号の記載を頂けましたら、メールが届かない場合に担当よりお電話させて頂きます。
・動きやすい服装
・ヨガマット
・タオル、飲み物など
・冷えやすい方はブランケットなど
福岡市営地下鉄空港線 大濠公園駅4番出口を出て昭和通りを天神方面(東)へ徒歩約5分
竹林を抜けた先の本堂もしくは空手道場にて